2010年3月31日 / 最終更新日 : 2010年3月31日 new1 店長宮崎の徒然日記 料理“さしすせそ”の原則 料理の“さしすせそ”とは、和食を作るときの基本の調味料です。さ:砂糖、し:塩、す:酢、せ:醤油、そ:味噌ですが、実はこの順番、昔から美味しい料理を作るための調味料を入れる順番でもあります。 砂糖は浸透するのが遅いため、最 […]
2010年3月31日 / 最終更新日 : 2010年3月31日 new1 宮崎商店からのお知らせ 黒砂糖ネット販売、送料無料キャンペーン、本日最終日 送料無料キャンペーン、先ほど延長となりました! 引き続き“いいお砂糖”をよろしくお願い致します。 黒砂糖ネット通販開始!今なら送料無料!のお知らせから、早いものでもうすぐ一ヶ月となりますが、本日(2010年3月31日の […]
2010年3月30日 / 最終更新日 : 2010年3月30日 new1 店長宮崎の徒然日記 “黒砂糖とふるさ糖”使用の洋菓子紹介 以前、“美味しいケーキ”と“バレンタインデー”ブログで紹介しました。八丁堀のブラウンさんより、新製品の洋菓子を頂きましたのでご紹介します。 ブラウンさんのHPによると、(写真左より) くるみの木(¥175) […]
2010年3月30日 / 最終更新日 : 2010年3月30日 new1 店長宮崎の徒然日記 砂糖の働き(其の8)温度による変化 砂糖は調理温度により、シロップからカラメルまで状態がいろいろと変化します。 白糖を水に溶かし加熱すると、最初は無色透明だった液体がしだいに褐色になり性質も変わっていきます。約105度でシロップ、約115度でフォンダン(こ […]
2010年3月29日 / 最終更新日 : 2010年3月29日 new1 店長宮崎の徒然日記 シュガートレーダー、バンコク栄転! 先日、宮崎商店の粗糖の仕入先である商社の A さんより、タイのバンコクに転勤との連絡を頂き、急遽、送別会を宮崎商店近くのもんじゃ屋さんでおこないました。 マッ チョでイケメンのグローバル集団の皆さんも、宮崎社長が作るニン […]
2010年3月29日 / 最終更新日 : 2010年3月29日 new1 黒砂糖レシピ 黒糖生姜湯レシピ、冷え性・風邪の引き始めの方に! ミネラル豊富な黒砂糖と体を温める生姜でつくる黒糖生姜湯は、冷え性・風邪の引き始めの方、ダイエットで体調を崩しそうな方に効果的です。毎日飲めば免疫力もUP。 《用意する物》:①生姜(皮つき)、厚さ5mm×直径3cm位。②黒 […]
2010年3月26日 / 最終更新日 : 2010年3月26日 new1 おいしいお砂糖の訳 黒砂糖に多く含まれるミネラル(栄養素)の働き 宮崎商店の黒砂糖 “いいお砂糖”に多く含まれる体の調子を整えるミネラル(栄養素)の一般的な働きは下記の通りです。 Na(ナトリウム):神経と筋肉の興奮を和らげたり、胃酸の分泌をコントロールして消化を促します。食用塩のほか […]
2010年3月26日 / 最終更新日 : 2010年3月26日 new1 店長宮崎の徒然日記 黒砂糖製造のベテラン従業員退職 先日、15年以上宮崎商店で黒砂糖を作り続けてくれたベテラン従業員の秋江さんが無事契約満了の日を迎え退職する事となりました。常に人の倍の仕事をこなしてくれた彼は怪我で会社を休む以外休みは無く、皆から惜しまれながらのとても綺 […]
2010年3月25日 / 最終更新日 : 2010年3月25日 new1 店長宮崎の徒然日記 砂糖の働き(其の7)メイラード反応 砂糖がパンやクッキー、ホットケーキ等に美味しそうな焼き色を付ける働きを“メイラード反応”といいます。これは、糖分とタンパク質(小麦粉・卵・牛乳等)が熱により急速に反応して、焼き色の物質ができることをいいます。 “砂糖を入 […]
2010年3月25日 / 最終更新日 : 2010年3月25日 new1 店長宮崎の徒然日記 ダイエットに役立つ黒砂糖、カロリー比較 貴方もご存知の事とは思いますが、ダイエットを行うには、体に入ってくる(摂取)カロリーと、出て行く(消費)カロリーのバランスが重要となって きます。食事の量を減らしても、“摂取>消費”の状態では、どう考えてもダイエットには […]