2020年8月25日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 new1 レシピ 江上料理学園の有志が工場見学にいらっしゃいました。 江上料理学園のフードビジネス科有志による玉砂糖レシピ この度、エガミ江上料理学園のフードビジネス科の有志のみなさんが 玉砂糖へ興味を持っていただき、 当社(株)宮崎商店へ工場見学へいらっしゃいました。 手作りお土産と、レ […]
2013年5月1日 / 最終更新日 : 2017年8月17日 new1 店長宮崎の徒然日記 “黒糖パン黒みつ&きなこクリーム”(山崎パン)新発売 黒糖パン(黒みつ&きなこクリーム)沖縄黒糖使用が新発売 5月1日新発売の“黒糖パン(黒みつ&きなこクリーム)沖縄黒糖使用”を朝から皆で試食してみました。 5月の新商品な のですが何故か昨日ジャスコさんでGET(¥98)〜 […]
2013年3月21日 / 最終更新日 : 2013年3月21日 new1 工場作業風景 食品工場用オールステンレス工具 ロングスクレーパー 弊社の工場で使っている道具の紹介をします。 毎日使う道具は、日々進化しています。軽くて丈夫で使い易い、尚且つ低価格で作れる様工夫がいっぱいなんです。 この道具は、砂糖を作る機械の内側に温度が冷めて硬くこびり付いた砂糖を削 […]
2012年12月3日 / 最終更新日 : 2012年12月3日 new1 店長宮崎の徒然日記 ミニストップで「黒糖ぜんざい生姜風味」と黒糖粒あん入りの「黒ごまだんご」新発売。 11月27日より、「お願い!ランキング 美食アカデミー」でおなじみの料理人・青山有紀さん監修チルド和菓子がミニストップさんで新発売されたようです。 ひとつは「黒糖ぜんざい生姜風味 198円」。 黒糖入りの餡に生姜を配合、 […]
2012年11月23日 / 最終更新日 : 2012年11月23日 new1 店長宮崎の徒然日記 砂糖より人工甘味料が太る理由 人工甘味料、砂糖よりも太りやすいことが明らかに ダイエットをしている方に朗報で〜す(^o^)/ ブラジルの研究グループが『人工甘味料と砂糖はどちらが太りやすいか』を実験したところ、人工甘味料の方が太るという結果が出ました […]
2012年11月4日 / 最終更新日 : 2012年11月4日 new1 店長宮崎の徒然日記 今更ですが、iPad(第3世代)とPocketWiFiをゲットしました。 アラフィフな「いいお砂糖ドットコム」店長宮崎、今一度自分をバージョンアップ?する為に、iPad4並びにiPad miniが発売された翌日3日に、とうとうiPad(しかもあえて第3世代の16GBWiFiモデル)を購入!。 […]
2012年11月2日 / 最終更新日 : 2012年11月2日 new1 店長宮崎の徒然日記 茅ヶ崎で黒糖スイーツと珈琲のひととき、「黒糖茶房」 黒糖茶房 江ノ島・湘南、そして茅ヶ崎。。 わたくし店長宮崎が大好きな癒しのエリアのひとつです。 夏だけではなく、だんだん寒くなるに連れて空気も澄み、海岸から富士山も眺められるようになるこれからの季節も、たまらなくいいんで […]
2012年9月12日 / 最終更新日 : 2012年9月12日 new1 宮崎商店からのお知らせ 江東花火大会&暑気払い 2012 晴天の中、今年も江東花火大会が開催されました。 大会当日午前中、会社の横を流れる荒川河川敷では朝早くから陣取りのシートが一面に、、、 宮崎製糖では社長の指示のもと屋上の準備が急ピッチ! 午後に入ると、会社の前は屋台に […]
2011年12月27日 / 最終更新日 : 2011年12月27日 new1 店長宮崎の徒然日記 忘年旅行in湯西川温泉 平成23年年末、社員旅行(忘年旅行)に行って来ました。 貸切大型バスで東北自動車道を北上→ 佐野プレミアムアウトレットで買い物タイム→川治ダム→秘湯“湯西川温泉”へ 川治ダムは風が強く凄い寒かった “湯西川温泉”は […]
2011年12月6日 / 最終更新日 : 2011年12月6日 new1 店長宮崎の徒然日記 かりんとドーナツ、甘うまぁッ! 先日、大手スーパーIYで購入した沖縄黒糖入りの“黒糖かりんとドーナツ”、甘うまぁッです!黒糖グレーズでコーティングされたその中は沖縄黒糖入りの生地で、サクッと香ばしく、中心に包まれているこしあんとの相性も抜群 受験勉強中 […]