節分の福豆のおいしい食べ方

こんにちは、店長宮崎です。

もうすぐ節分ですね、スーパーやコンビ二でも

福豆を見かけるようになって参りましたが、

皆さんはもう福豆買いましたか?

小さいお子さんのいる家庭ではクリスマスにつぐ大イベントで

家族全員で大声を張り上げて 『福は~内、福は~内、鬼は~外~』

この日だけは、夜だというのに窓全開で大声を張り上げても誰にも

文句を言われない! ホント、スッキリしますよね~

毎日、残業や部活、塾などで帰りの遅い家族も、この日だけは全員揃って

邪気を追い払い、福を招き入れたいものですね。。。

ところで、皆さんのご家庭では

節分の豆まきで余った豆ってどのように食べていますか?

前回のブログ “節分・豆まき・余ったら!” では “りんりん”さんの

福豆に砂糖(ふるさ糖・玉砂糖)の衣をつけて食するものをご紹介しましたが

今回は、親戚の叔母さんか聞いた縁起のいい 福茶” をご紹介します。

題して、福茶の作方

<材料>湯のみ一杯分

・福豆・・・・・・・・・・・・・・・ 3粒(軽く焦げ目がつくくらい炒る。3は吉数で縁起がいい)

・塩昆布か昆布の佃煮・・・ 一つまみ(お好み)

・梅干・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 一粒

・熱湯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 適量(緑茶・ほうじ茶でもよい)

<作り方>

湯飲みに材料を全て入れて熱湯を注げば、ハイ出来上がり~!

<縁起がいい訳>

3粒の福豆は吉数で 『まめまめしく働ける』 という意味があり

昆布は 『よろこぶ』、梅干は 『松竹梅でめでたい』 ということだそうです。

さぁー皆さん、節分の日には是非、大声を張り上げて豆まきをして、

美味しく福豆を頂いて、今年も家内安全・無病息災、元気にいきましょうー!

関連記事